琴平
-
12.142014
当日のプログラム~旅のしおりのようなもの~
いよいよ本日!「ライブのついでに旅でもしまい」が、テーマやしの、おせっかいにもプランを考えてみたわ。 10:30 うどんけっきょくあんまり紹介出来んかったけどな、どっか行ってみて一応、もり家がおすすめや。
-
12.42014
かっぽれ琴平
「かまたまソフト」を開発した西村さん。お土産屋さんの老舗、にしきやの4代目でもあられる。隣にあるのセブンイレブンも西村さん。香川にセブンイレブンがきたんは、1年くらい前やからな。そのさきがけになったわけですわ。
-
12.22014
かまたまソフト~ここまでやってこそ、うどんの国~
こんぴらさんの階段を登る前、もしくは、参った帰りには、一回行くべきところがあるわ。ここ。このお店。しょうゆ豆本舗×浪花堂餅店。手前の兄ちゃんはこのお店の偉い人で、琴平の商工会の偉い人でもある西村さん(同い年)やで。この西村さん、すごいんやわ。
-
12.12014
キングオブ観光地、こんぴらさん その3 本宮から奥社まで
前回までは本宮までの道のり。いよいよ、今回のミッション、奥社でおみくじまで。 香川に住んでるのに、奥社の存在なんて知らんかったわ。
-
11.302014
キングオブ観光地、こんぴらさん その2 大門から本宮まで
前回までのあらすじ:こんぴらさんの本宮のさらに上、奥社を目指してすったもんだレポート中。今回の記事では、多少長くなっても本宮まで登るぞー!おー! ・・・で、大門に到着。365段登ったら出てくるこれは、つまり、玄関やと。
-
11.292014
キングオブ観光地、こんぴらさん その1 大門まで
今回はこんぴらさんをレポートしたいわー。いろいろ事情があって超タイトなスゲジュールで行ってきたもんやから、いくつか大事なところが抜けてもうたわ。細かいところは、ここじゃないビッグな観光サイトで調べてみてな~。