B級スポット
-
12.142014
当日のプログラム~旅のしおりのようなもの~
いよいよ本日!「ライブのついでに旅でもしまい」が、テーマやしの、おせっかいにもプランを考えてみたわ。 10:30 うどんけっきょくあんまり紹介出来んかったけどな、どっか行ってみて一応、もり家がおすすめや。
-
11.252014
HAJIMEX、記事を書く
フガー!マジかー?!ムチャぶりにも程があるっつう。巻き込まれ過ぎてるっつう。 えー。どしたらいいのー。何を書けばいいのー。個人のブログもやってなかったことないけど、とうの昔に放置。
-
11.212014
おっさん二人旅その4 手袋資料館でハジメックスにブログのお願い
(前回までのあらすじ:徳田の同級生ハジメックスと二人旅。「なあ、これスムルースのブログやろ?普通、お前を写すんとちゃうん?なんで俺や?」とハジメックス・・・)なんや?ここ。てぶくろしりょうかん。こんなんあるんやな!!さすが全国シェア90%の手袋の町、東かがわ市。
-
11.202014
おっさん二人旅その3 マーレリッコで鯛を釣る
(前回までのあらすじ:はるばる来たもののハマチの養殖施設だけあって、楽しめることが餌やりしかない・・・ヤバイ、記事にならん・・・)何!?鯛が釣れる???ここってハマチの養殖を勉強するところやんな?とか、そんなカタブツが言うようなセリフはいらんで。
-
11.202014
おっさん二人旅その2 マーレリッコでブリに餌をあげる
ハジメックス : 着いたでワシ : おお!今回はどこな?ハジ : 引田(ひけた)にあるマーレリッコや。世界で最初にブリ、ハマチの養殖に成功したんは香川なん知ってた?ワシ : なんか聞いたことあるわ、それ。ほんで?ここは?!もしかして・・・。ハジ : マーレリッコな。
-
-
11.102014
噴水を愛でるシリーズ サンポート高松その2
さすがのサンポート高松。前回の記事がなかなかな話題になっての、またあったで、噴水。ってことでレポートな。ワクワクするわー。この噴水、見ただけでもプログラムされてる系ってわかるやん。
-
11.52014
噴水を愛でるシリーズ サンポート高松その1
今日も高松駅の隣のサンポート高松のとあるスポットを紹介するで。しかし、いつまで経ってもこんな美しい駅前、ぜんぜん馴染まんのう。昭和の高松駅を知っとるからやろか。20年前の話やけどな、放置されたチャリ、すごかってんで。チャリの上にチャリ、みたいな光景も普通よ。